FFFTPの使用方法

FFTFTPはサーバーの接続設定を行うと使用方法は、通常のExplorerとほぼ同様です。←ダウンロード


1.接続先の登録方法

  FFFTP起動時の画面で接続アイコン又は[接続(F)]-[接続(C)]をクリック
  

  接続先の一覧が表示される↓(初めての場合は下記のようにリストに何も表示されない。)
  [新規ホスト(N)]をクリック
  

  接続先の設定画面が現れる。↓
  
  ホストの設定の説明
     ・ホストの設定名(T)・・・・・ホスト一覧に表示する名前を入力(任意の表示名を設定)
     ・ホスト名(アドレス)(N)・・・接続するサーバーのグローバルIPアドレスの入力(DNSや32ビットアドレス)
                      例)ftp.forestimpress.co.jp 接続先のアドレス
     
     ・ユーザー名(U)・・・・・・・・・・・・・・サーバー管理者から与えられたユーザー名を記入
     ・パスワード/パスフレーズ(P)・・・サーバー管理者から与えられたパスワード
     ・anonymous・・・・・・・・・・・・・・・・匿名ユーザーの場合(サーバー側で匿名を許可している場合のみ可能)
                          この場合ユーザー名とパスワードは入力不要

2.接続方法
  接続先を登録済みの場合は、1.の手順でホスト一覧を表示して、接続先を選択した状態で[接続(S)]をクリック
  
  
 接続先のデータは右側に、クライアント側のデータは左側に表示される。
 データの操作は、ドラック&ドロップによる操作が可能で、UPやDOWNを簡単に行うことができる。また、ダブルクリックによりダイレクトにファイルを開くことも可能である。ただし、いずれの操作においてもUPロードDOWNロードの関係にあるため、ダイレクトに開いた場合においても、一度、TEMP等にDOWNロードしてから開くことになるので、編集後のデータ管理には十分な注意が必要である。
 基本的にFTPはファイル転送のみ行うべきである。
  

ホームへ戻る